掃除・洗濯

網戸掃除の仕方!簡単に綺麗にする方法をご紹介!

網戸のお掃除=面倒、大変

そんなイメージがありませんか?

私も以前までは、手間のかかるものだと思っていましたし、何より掃除するのには相当の気合いと覚悟が必要で、取り掛かるのが億劫になっていました。

そんな私が、試行錯誤を繰り返しながら、ようやく見つけた簡単に網戸をお掃除する方法を今回はシェアしていこうと思います。是非、網戸の掃除が面倒!!という方は、読み進めてみてください。

 

  <スポンサーリンク>

 

 

 

Contents

どうして網戸は汚れちゃうの?

お部屋のお掃除をするときも、あんまり網戸までスポットを当ててお掃除することはありませんよね。でも、天気が良い日に見てみると、驚くほど網戸の表面に埃がたくさんで、汚れているのがわかります。

 

網戸が汚れる理由


網戸は、直接外界に触れていますから、下記のようなものが付着しやすいです。

  • ほこり
  • ゴミ
  • 花粉
  • 排気ガス
  • PM2.5
  • 舞い上がってきた土

網戸の構造上、小さな網戸の隙間の部分に汚れが根詰まりを起こし、取れにくくなります。お部屋に風が入ってこないな~という時は、網戸が汚れていることが多いです。

 

どれくらいの頻度で掃除すべき?


気付いた時にやる!

これが一番だと思います。週に1回と決めていても、さほど汚れていないときもありますし、この前掃除したのに、また汚れているという時もあります。よって『あっ、汚れているな』と感じたときに、細目にお掃除をするようにしましょう。

 

どんな日に網戸掃除をするべき?


一般的には、風のない曇りの日が良いと言われています。ある程度の湿気があった方が、ほこりやゴミが舞い上がりませんし、網戸のお掃除もしやすいです。

 

 

私VS網戸の闘いの歴史

私は、1人暮らしを始めてから自分で網戸をお掃除するようになりました。なんといっても初めてやることですので、インターネットでいろいろ調べて模索しながらのお掃除をしました。その中には、今は絶対できないな・・・なんていう手間のかかった方法もたくさんあります。

 

私が過去に行っていた網戸掃除


最初のころは、こんなステップで網戸をお掃除してました。

  • 網戸を外す
  • 掃除機で埃を吸い取る
  • 泡が垂れないように新聞紙を引く
  • 洗剤を付けたスポンジで洗う
  • 水で流す
  • 雑巾でふき取る
  • 乾かす

もう本当にストレスしかありませんでした。正直言うと、新聞紙をひく時点で心が折れそうな状態。何といっても手間がかかる、時間がかかる。結局この方法は長く続かず、おそらく2回程度しかしてません。

 

網戸ワイパーのメリット・デメリット


取り外して洗うのが面倒になった私は、網戸ワイパーに切り替えました。某メーカーの網戸ワイパーとシートを購入。

メリット

  • 簡単にお掃除できる
  • 網戸を取り外す必要がない
  • 床やベランダが汚れる心配がない

デメリット

  • 綺麗になった気がしない
  • シートの細かい繊維が網戸に残っている
  • シートを購入する必要がある

 

確かに、気になったときに手軽に簡単にお掃除出来るのは、良かったです。しかし、シートは黒くなっているので汚れは取れているのでしょうが、網戸が綺麗になった気があまりしませんでした。よってこちらも今は、ベランダで眠っています。

 

メラミンスポンジでもお掃除してみた!


やっぱり、ちゃんと綺麗になった!と実感できるものが良いと考え、インターネットで調べたところ、メラミンスポンジでこすると良いと書いてあったので、速攻挑戦しました。100均でも買えますし、かなりたくさんの量が入っているのでどんどん使っても大丈夫です。

そして、効果も素晴らしい。これは、本当にすごいですよね・・・。確かに汚れが落ちますし、綺麗になります、実感もできます。

ただ、いかんせん手間は、最初にやっていた方法とさほど変わりなし。そして個人的には、

  • 汚れやスポンジカスがポロポロ下に落ちる→サッシの掃除が面倒
  • メラミンスポンジで網戸を擦る音が嫌い
  • スポンジのサイズが小さくて労力が必要

結果、こちらも諦めました。とても綺麗にはなるのですが、私は、何より面倒くささの方が勝ってしまいました。

 

  <スポンサーリンク>

 

 

 

最終的にたどり着いた私の網戸掃除

私と網戸の闘いは、ようやくファイナルを迎えることになります。もう、網戸掃除に関しては、これ以上の方法は思い浮かびません。

  • 面倒でない
  • 時間がかからない
  • 綺麗になる

この3拍子揃った方法をご紹介します。

 

準備するもの


  • アミライト / KINCHO
  • ふき取り用の雑巾
  • 不要になったストッキング

 

お掃除の仕方


実際のお掃除の仕方を見ていきましょう。

➀不要になったストッキングで軽くほこりや汚れを取る


もう本当に簡単に!!サラ~っと不要になったストッキングで網戸をふき取ります。力は入れずに本当に上から撫でるくらいで結構です。個人的には、表面に付着しているゴミなどを取ってあげた方が、アミライトの泡が、網目の中まできちんと浸透している気がします。

 

➁アミライトを吹きかける


こちらがアミライト。KINCHOが出しているもので、お値段はAmzon等のショップで見ると450円くらいから販売されています。個人的には、もはやこれなしでは網戸の掃除はできません・・・。

使い方は、簡単です。網戸の外側からスプレーをするだけ。出し過ぎると窓にもつきます。雑巾でふき取る際に一緒に拭けば大丈夫です。

泡タイプですので、まんべんなく網戸にかけるのがポイントです。下に垂れるのを心配する必要もありませんし、何より泡切れが素晴らしい!!!この商品は、本当に費用対効果が凄い商品です。

 

➂雑巾でふき取る


泡がじわ~と馴染んだら、固く絞った雑巾でふき取るだけです。『え!?これだけ?』と思いますよね?それがちゃんと汚れは取れているんです。

結構お掃除をしているのですが、この有り様です。

アップルカモミールの香りで、匂いも気になりません。

網戸もちょっと見にくいですが、これだけ綺麗になります。

 

簡単に網戸掃除ができちゃう!!


私の長きにわたる網戸との闘いは、こうしてファイナルを迎えました。

アミライトを使い始めてからは、ちょっと埃ついてるな~と感じたときに、シューとしてふき取るだけなので、本当に簡単にお掃除ができるようになり、嬉しいばかりです。

一見、手間がかかるように思える網戸も、手軽に綺麗になりますので、是非お試しください。

 

 

  <スポンサーリンク>

 

ABOUT ME
maopani
人生の曲がり角をひた走る、30歳OLです。感じた事、思ったことをマイペースに更新していきます。