みなさん、こんにちは。
お天気が悪いと、片頭痛もちの私は、ちょっと辛いです。睡眠をとると楽になるのですが、お仕事中はそうもいきませんよね。あまりにも我慢できないときは、薬を飲むようにしています。
ただ、「あまり頼りたくない」というのが、正直なところです。
今回は、そんな頭痛持ちの方、必見。
薬に頼らない解決法をシェアしていきます。
<スポンサーリンク>
Contents
□頭痛を起こす原因は?
□
頭痛の種類
頭痛は、大きく分けて、一次性頭痛と二次性頭痛の2つに分類されます。この二次性頭痛は、くも膜下出血や脳腫瘍など大きな病気の前兆ともいわれ、耐え難いほどの頭の痛みを感じます。
その他の一次性頭痛が、例えば二日酔いで頭が痛かったり、お天気が悪くて頭痛がするといった片頭痛や、緊張型頭痛などに分類されます。
病気を伴わない場合、ほとんどの場合が、一次性頭痛であると言われています。
頭痛をおこす様々な原因
頭痛の原因は、様々なことに起因していると言われています。
例えば・・・
- 気圧の変化
- 肩こりや腰痛
- ストレス
- 環境の変化
- 飲酒
- 睡眠不足
- 生理
身体の内部で起こる変化に伴う頭痛もあれば、外部環境、天気によって頭痛が引き起こされることもあります。
いつ自分が頭痛になりやすいか覚えておこう!
様々な原因によって引き起こされる頭痛ですが、自分がどんな時に頭痛になりやすいのかをしっかり覚えておきましょう。
例えば、仕事で長くパソコンの前に座っている時、生理の時、など自分の生活サイクルの中で、頭痛になりやすいポイントをしっかり自分で理解しておきましょう。
□しっかり理解!頭痛の疑問
□
すぐ薬を飲むのは良い事?
私も仕事の日などどうしても休めない場合、辛いときは、薬に頼ってしまいます。
でも以前お医者さんから、薬に頼りすぎると、頭痛の習慣が改善しないから、出来る限り他の方法で頭痛を治すようにしましょうと勧められました。
確かに、身体は次第に頭痛薬に順応していき、だんだん効果が感じられなくなってしまいます。
辛く我慢できないときは、飲んだ方が良いと思いますが、安静にできるときは、休息や睡眠をとって治すようにしましょう。
温めるとよくなる?
首周りを温めると良いと聞いたことはありませんか? これ実は、半分正解で、半分間違いなんです。
というのも、上記で述べたように、頭痛には種類があります。
温めて効果があるのは、緊張型頭痛のときだけ。片頭痛は、冷やした方が頭痛が治りやすいのです。
自分の頭痛の種類によって対処法も異なりますので、ご注意を!
緊張型頭痛か片頭痛か見分けがつかない!
そんな時は、こちらをお試しください。
1.直立し、腰を90度まげてお辞儀の姿勢をとる
2.お辞儀をしたまま頭を振ってみる
3.痛みが増したら「片頭痛」、変わらないなら「緊張型頭痛」
出典:http://www.mibyo.info/posts/2015/07/28/014/
私は、大抵頭を振ると痛みが増すため、片頭痛の場合が多いです。
<スポンサーリンク>
□私のおススメ頭痛への3つのアプローチ
□
頭痛かも?思ったときには、すぐツボ押し
こちらは、みなさん一度は試したことがあるはず。頭痛やコリに効くツボを刺激してあげることで多少痛みが和らぎます。3秒程度、グッと押してあげるのがポイントです。
出典:http://www.selfdoctor.net/plus/lady/feature_06/01/4.html
時間を作ってストレッチをする習慣をつける
首を一周グルッと回してあげる。特に長時間パソコンの前で座っている方は、血流が悪うくなりがちです。肩を数度上げ下げしてあげることで気持ちも楽になります。
ハーブティーを飲む!キーマン紅茶がおすすめ
リラックス効果や鎮痛効果が見込めるハーブティー。頭痛持ちの私は、「頭が冴えないな」という時は、かならず飲むようにしています。まず香りでリラックスできますし、心が休まります。
最近は、中国茶の一種であるキーマン紅茶をよく飲んでいます。貧血に良いと言われ飲み始めたのですが、頭痛が起こりそうだな・・・という時に飲むと、効果があります。Cath Kidstonから、キーマン紅茶が出ているのですが、癖が強くなくおすすめです!
頭痛を習慣化させない身体づくり
いかがでしたでしょうか?頭が痛いと、なかなか目の前のことに集中できなかったり、気分も落ち込みますよね。
まずは、自分の頭痛のタイミングと種類を見極めること。できれば痛くなる前に、深呼吸をして、ハーブティーを飲みましょう。香りを嗅ぎながらゆっくり身体に入れることで、頭痛が起きにくくなります。
是非試してみてください。
効果には、個人差があります。
ひどい痛みが続く方は、一度病院へ相談へ行かれるのも良いかもしれません。
<スポンサーリンク>