今回は、エタノールを使ったお掃除方法をご紹介していこうと思います。 ご自宅にエタノールを常備しているご家庭ってあまり見かけませんよね。 馴染みのないこのエタノールですが、私の場合は、以前このブログの記事で、アルコールのパ…

今回は、エタノールを使ったお掃除方法をご紹介していこうと思います。 ご自宅にエタノールを常備しているご家庭ってあまり見かけませんよね。 馴染みのないこのエタノールですが、私の場合は、以前このブログの記事で、アルコールのパ…
みなさんは、『セスキ炭酸ソーダ』って聞いたことありますか? ナチュラルクリーニングの先駆けとして今や私たちのお掃除アイテムにはなくてはならない重曹。そんな重曹に負けるとも劣らないのが、『セスキ炭酸ソーダ』なんです。 今回…
みなさんは、洗濯槽のお掃除はしてらっしゃいますか? 洗濯はするけど、洗濯槽の掃除まではなかなか・・・という方が多いのかもしれません。明らかに洗濯機が匂うならまだしも、洗濯槽の中の汚れまでは、目に見えませんからね。 でも、…
網戸のお掃除=面倒、大変 そんなイメージがありませんか? 私も以前までは、手間のかかるものだと思っていましたし、何より掃除するのには相当の気合いと覚悟が必要で、取り掛かるのが億劫になっていました。 そんな私が、試行錯誤を…
キッチンの水道や浴室の金属部分、鏡、洗面所。 ふと気づいたら白い水垢やうろこ状のものが付着していることはありませんか?一生懸命ブラシやスポンジで洗っても、乾いたらまた出てきてしまう。 本当に悩ましいものですよね。 今回は…
綺麗に洗ったはずのお洗濯もの。 お外に干しても、取り込んだ時なんだか生乾きの匂いがしたり、柔軟剤のいい香りがしないことがあります。特に、寒くなってくると太陽の光も弱く、カラッと洗濯物が乾いた感じがしなくなりますよね。 せ…
みなさん、こんにちは。 今回は、柔軟剤の香りの染み込ませ方についてシェアしていきます。 せっかく洗濯したのに、全然いい香りが残らない・・・なんて経験はありませんか?結構、量も入れているはずなのに、どうしてだろう。 そんな…
お掃除の中でも最も嫌悪される排水口掃除。 私は、毎朝顔を洗いながら、『よし、排水口臭くないな』とついついチェックをしてしまいます。あの排水口独特のドブくさい匂いが嫌いで、せっかく歯を磨いたり、顔を洗ったり綺麗にする場所な…
みなさん、ベランダのお掃除ってしてますか? 私は、先日台風が過ぎ去った後のベランダを見て、愕然としました。 葉っぱや埃、ゴミがたくさん落ちてる・・・。知らないうちに、ベランダって汚れちゃいますよね。 特に洗濯物をお外に干…
みなさん、こんにちは。 突然ですが・・・ 実は昨日、我が家にゴキブリが出たんです!! うちは、2年前に建てられた新築物件。ゴキブリとは、完全に無縁だと思っていました。 かくいう私、昔からすごく虫が苦手です。大嫌いです。女…